・お風呂の床がタイルなので「滑りやすく、冷たさ」を感じる。
・お風呂で子供や両親の転倒が心配。
・タイルの目地にカビが生え、お風呂全体が汚くお掃除が大変。
・在来工法の浴槽は「またぎしろ」が高く、入りづらい。
・お風呂の浴槽をもっと「ゆったりできる」ものにしたい。
・シャワーをよく使うので節水効果・快適機能があればうれしい。
・お風呂の壁・床のタイル・浴槽にヒビが入り、心配になった。
TOTO「ほっからり床」は、冬場でも冷たくなりにくく、膝をついても痛くない柔らかさで安心です。
お掃除ラクラク「ほっからり床」・「お掃除ラクラク排水」の採用でお掃除が楽になります。
TOTO「ゆるリラ浴槽」は、入る人を優しく包み込む浴槽で、自然とリラックスする姿勢になれます。
TOTO「コンフォートウェーブシャワー」は、節水とともに適度な刺激感のある浴び心地を実現します。
*社会情勢により商品・材料の価格・供給体制が不安定な状況につき、しばらく、すべてのキャンペーンを休止させて頂きます。
*詳細は下記チラシをご覧下さい。
浴槽と床、お風呂掃除における2大重労働をサザナがまとめて解決。おそうじ浴槽に床ワイパー洗浄(きれい除菌水)のあわせ技で、面倒だったお掃除がマルチリモコンのボタンひとつで完了。毎日のバスタイムを便利に快適にサポートします。
*社会情勢により商品・材料の価格・供給体制が不安定な状況につき、しばらく、すべてのキャンペーンを休止させて頂きます。
まごころリフォームが,取り扱っておりますメーカー様へのリンクです。
初めてリフォーム会社にお問い合わせをされるとき一番の心配は、きちんと工事ができる会社かどうか?わからない点です。まごころリフォームのユニットバス施工事例は、動画(スライド形式)で「施工の流れ」をご視聴できます。リフォームが、初めての方でも工事内容(品質)が具体的にわかるようになっていますので是非ご覧下さい!
弊社で行った「TOTOサザナ」の施工事例です。解体から完成までの各工程がわかる動画です。是非ご覧下さい!
工事期間:浴室(給排水配管新設・給湯器設置)6日+洗面脱衣室8日 計14日
再生時間:4分36秒
トータルリフォーム(システムバス TOTO サザナ)
津島市 S様邸
玄関からリビング・水まわりにかけて間取りも考えたリフォームを計画していましたが、こちらが納得のいく提案をしてくれるところが、なかなか見つかりませんでした。そこで友達に相談したところ、まごころリフォームさんがいいよと紹介してくれました。まごころリフォームさんは、私のペースに合わせて、じっくり時間をかけ、さまざまな対応・提案をしてくれました。そのおかげで、やっと私の納得できるプランにめぐり会うことができました。工事の際は、長期に渡り大変お世話になりました。また、住む人の事を考えて作業して頂けたことに感謝致します。これからは、リフォームして頂いたお家を大切にして暮らしていきます。ありがとうございました。
弊社で行った「TOTOサザナ」の施工事例です。解体から完成までの各工程がわかる動画です。是非ご覧下さい!
工事期間:浴室(給排水配管移設・給湯器設置)5日+洗面脱衣室2日 計7日
再生時間:2分51秒
システムバス工事(TOTO サザナ)
名古屋市中川区 I様邸
夫婦で実家を継ぐことになり、水まわり全般のリフォームをすることにしました。私たちは、レイアウトも含めたアドバイスをいただける業者を探している中、まごころリフォームのホームページを見つけて、「ここだ!」と思い連絡しました。石原さんは、私たちの要望をしっかり聞いて提案してくださり、お風呂を決める際は比較検討するため、3社も一緒にショールームに行っていただきました。結果、お風呂はTOTOに決定しました。決め手は、ほッカラリ床・クレイドル浴槽でした。ほっカラリ床は、冷たくなく、柔らかくて、翌朝には乾いている優れもの。主人は、浴槽に足を伸ばして、ゆったり入りたかったので、クレイドル浴槽はピッタリでした。各メーカー見に行けて、それぞれの特長を比較でき、自分たちにとって最適なものを選ぶことができ、本当によかったです。
テレワーク・ステイホームをはじめてから給湯器や電化製品(エアコン・照明・PCなど)を使用する時間が増え、光熱費が以前に比べて高くなったといわれるご家庭が増えてきています。
今回は、テレワーク・ステイホームなど住生活の影響で光熱費が増えたご家庭向けに「初期導入費用を抑える」・「光熱費を節約する」・「住生活を快適にする」省エネリフォームのご紹介をいたします。
具体的には「初期導入費用0円」月々の定額利用料金のみで導入できる太陽光発電と余剰電力をかしこく自家消費してお湯を沸かす「ソーラーチャージャー機能」を搭載したパナソニック・エコキュート(容量460L)を組み合わせた省エネリフォームプランです。 詳細はこちらをご覧ください。
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。お問い合わせをしたからといって、強引な営業は一切いたしませんのでご安心くださいね!